






Kz TREBLE BOOSTERは、1960年代に英国で誕生したレンジマスターの流れを汲むシンプルなブースター・ペダルです
フルレンジ・クリーン・ブースターとは異なりハイミッドレンジを強力にブーストする設計となっている為、レベルマックス時においてもタイトなボドムエンドをキープします。
ギターを Kz TREBLE BOOSTER に接続しブーストしたシグナルをクランチ設定したアンプへ入力すればそれだけでオールドスクールな歪みが得られます。
そのままギターのボリュームを半分程度まで下げるとブライトなクリーンサウンドに変化します。
・LEVEL
ペダル正面に設置されている「LEVEL」ノブは、ブーストされたシグナルのアウトプットレベルを調整します。
・TONE
アウトプット側の「TONE」トグルスイッチは、出力のトーンを切替える事が出来ます。
ツマミが上の状態では煌びやかでエッジの効いたトーン、ツマミが下の状態ではマイルドかつウォームなトーンとなります。
・RANGE
インプット側の「RANGE」トグルスイッチは、入力レンジを切り替える事が出来ます。
ツマミが上の状態ではローカットされたタイトなトーン、ツマミが下の状態ではよりファットなトーンとなります。
■SPEC
Size:48.3(W) x 93.5(L) x 48.0(H) /mm
Weight:146g
True Bypass Switching
Power Consumption:9VDC / 2mA
■付属品:9Vバッテリープラグ、ゴム足、マニュアル、保証書
*外部DC9V給電専用設計。電源アダプターは付属しません。BOSS PSAシリーズなどの安定化されたものをご使用ください。また、バッテリーも使用可能ですが内部に収められません。代わりに外部9V バッテリープラグが付属いたします。
*複数出力を持つパワーサプライからの電源供給は電源由来ノイズ発生の原因となります。アイソレート出力可能なパワーサプライの使用を推奨します。
*DC15VまたはDC18Vなどを接続すると故障(主にLED)の原因となりますのでご注意ください。9V以外の電圧で駆動して故障した場合は保証対象外です。またKz TREBLE BOOSTERは9V電源にて適切な音色となる様に設計されています。
*2022年2月生産分からフロントパネルの表記に変更があります。(IN,OUT,TONE,RANGEの表記が横から縦に変更、TONEミニスイッチにEDGE/WARM表記の追加、RANGEミニスイッチにTIGHT/FATの表記追加)
*2022年3月分からパーツ供給安定化の為、LEDが青色に変更となりました。